本番直前!
秋期
Speaking Workshop
【講座概要】
1日完結。講師とつきっきりでSpeakingアップのための技術を体得していく8時間のworkshop。30,000円。役務提供期間:1日
お申し込みはお申し込みサイトからお願いします。
【開催意義と目標】
現行のTOEFLの実施もあと4ヶ月弱となりました。ただ、今年中に結果を出しておきたい方にとっては、最後の戦いとなります。Speakingだけがあと少し足りない、という受験生が多いことに鑑み、秋期のSpeaking Workshopを開催することにいたしました。内容も、全体を概観するものではなく、一つ一つの技術を習得し、実際の答案のクオリティを上げていきます。23点以下の受験生は考えたこともない技術ばかりです。どれか一つでも習得できたら、スコアがアップする可能性が高まります。今までと異なる言語習慣を習得したことになるからです。
【内容】
Listening以外で必要な技術を全て紹介し、習得に励みます。
—満点が取れる答案の音読(発音と英文のクオリティと内容)でその特徴を叩き込む。
—1番の具体例を出す技術の習得(20例ほど)
—1番で使えるエピソード例(20例ほど)
—1番で使える理由を表す構文練習
—2番のreading passageを15秒以内に要約する技術
—2番の会話で、1つの理由を述べている間のイントネーション
—3番のreading passageの特徴と15秒での要約技術
—3番のreading passageをlectureと関連づける技術
—複雑なアイデアを短文で述べる技術
—3・4番のレクチャーが、「プロセス」を表す場合の表現法
—3・4番のレクチャーが、想定よりも長い場合の処理
—3・4番のレクチャーの背景説明の処理
など、実際の等案作成時に問題になる部分を取り上げて、集中的に練習をします。
—全ての技術の習得に際して、スコアに影響を与える発音は修正します。
—最後にそれぞれの技術が意識できたかを実際の問題を通して確認していきます。
【受講対象者】
Speakingスコアが18点以上の方。現在23以上で26以上を目指す方も大丈夫です。レベルの高い方がいらっしゃる場合には、そこに合わせます。(といっても、Speaking Sectionのレベル自体がそれほど高くないので、18点あれば取り残されることはありません。)
【開催日時】
① 9/28(日)10:00-17:00(途中1時間休憩)18時まで自主的に居残り練習あり。
あと3回ほど実施します。後日日程を追加します。各回、似た内容になりますが、毎回若干異なります。複数回受講できます。
【定員】
各セッション10名(1名でも開講します)
【受講料】
30,000円
【会場】
東京都港区赤坂(駅近です)の貸し会議室になります。お申し込みの方に詳しい場所をおしらせします。
—防音の壁です。
—飲食可。
—トイレは男女別。清潔です(確認済み)。
—22名を収容する部屋を定員10名でゆったり使用します。
—一人1台の広いテーブルになります。各テーブルに電源があります。
—wifiが使えます。
【準備】
● お申し込みをいただきましたら、翌日に【受講の手引き】がメールで送られます。それに従って準備をお願いします。(特別な準備はありません。)
● お昼をはさみます。1時間昼食休憩・自主練習時間をとっていますので、昼食を準備いただければと思います。場所柄、多くの店が休日はお休みですので、近くのコンビニなどをご利用ください。(会場は、飲食可能です。ゴミはお持ち帰りいただきます。)
● 途中で音声を含む問題にアクセスしていただき、各自練習をしていただくことがあるかもしれません。パソコン・およびスマホ、とイヤホンなどのヘッドセットをお持ちください。
● 長丁場になります。楽な服装でお越しいただき、勉強に集中お願いします。
【お申し込みの手順】
(1)講座についていけるか不安な方は、念のためお問い合わせください。
(2)こちらのお申し込みサイトからお申し込みください。
(3)お申し込みいただくと、翌日までに【受講の手引き】というタイトルのメールが届きます。お申し込み時に入力をいただくメールアドレスをお間違えのないようご注意ください。その手引きに従って準備ください。
(4)開催日の4日前までは、キャンセルして全額を返金することができます。それ以降はできません。
(5)当日欠席の連絡は不要ですが、遅刻の場合にはご連絡いただきます(会場の鍵などの関係で)。
(6)途中の退室などは自由にできますが、途中からしか参加できない場合にはご参加いただけません。
それでは当日みなさまとお会いできることを楽しみにしております。これが最後の戦いになります。有終の美を飾れるよう、一緒に頑張りましょう。
お申し込みは当塾のお申し込みサイトからお願いします。