Slackで学ぶ                                                                                                      「中学英語全レベルマスターコース                                                                                         〜初歩から発展まで〜」

しけんや英語塾は、高校生以上のすでに優秀な英語学習者に、最高のTOEFLの準備を提供していますが、将来的に英語ができて当然という状況の中で、中学生向けにも、常に上を目指して英語の勉強をしていただけるように、コースを提供することとしました。

 

【コース概要】

YouTubeとSlackの両方で、中学英語の初歩から発展的な内容までの読み書き・会話をマスターする、月額3,000円の講座。ご希望期間のみ毎月自動お引き落とし。各レベルおよそ1年で完了。繰り返し受講可能。最長12ヶ月で終了。継続の場合、再度のお申し込みが必要になります。

 

コースは2段階になります。

  

【講座内容】

 

第1段階) YouTube による講座(無料)

 

● 初級 (中1で学ぶ内容を中心に)
会話で確認 + 応用の聞き取り
「会話」はその回の文法ターゲットを中心にした英文です。
「応用」は習っていない英語も一部含まれています。

 

● 中級 (中2・中3で学ぶ内容を中心に)
会話で確認 + 応用の聞き取り
「会話」はその回の文法ターゲットを中心にした英文です。
「応用」は習っていない英語も一部含まれています。

 

それぞれ週1回の更新になります。

 

 

第2段階) Slack上での基礎〜発展的な講座(有料)


● 初級 
—YouTube 動画の復習。
—「応用の聞き取り」の解説 + さらに練習
—会話練習


● 中級 
—YouTube 動画の復習。
—「応用の聞き取り」の解説 + さらに練習
—会話練習


ともにSlack上でのみ視聴できる動画での解説になります。
積極的に参加いただけます。質問・発表もどんどんしていただけます。


Slackにはさらに上級があります。
● 上級 (こちらはSlack上のみ。YouTubeでは公開しません。)
1) 物語文を読むための基礎 (構文・文法) の動画解説と課題文解釈
2) 時事的内容の英語の会話・作文
ともに、質問・発表をしていただけます。

Slack内では全てのレベルを勉強できます。(自分はどのレベルか、で悩む必要はありません。)
全レベル週1回更新 (slack内 週3回更新)
—初級:火曜日更新
—中級:木曜日更新
—上級:土曜日更新

(これ以外にも、適宜更新があります。)

 

【YouTube動画とSlackとの関係】

YouTubeのLesson番号が、Slackでの投稿には記載されますので、対応が明確になります。Slackを基準に勉強を進めていただくと首尾よく全体を網羅することができます。

 

【対象レベル】

中学生くらいにちょうどよいかと思います。いつでもどこでも気軽にSlackを開けて勉強したり、わたしと質問のやりとりをしたり、英語でお話ししたり、など中学生としては十分以上の勉強ができると思います。特に野心的な中学1年生などには、常に中級・上級でやることを(難しいなあ、と思いながらも)見据えつつ、自分のレベルを余裕でクリアすることができていくと思います。もちろん、そのくらいがちょうどいいという大人ももちろん参加いただけます。Slackでは匿名で活動できます。

 

基本、中学生の能力伸長という観点でコンテンツを追加していきますので、各レベルは1年を目安に完成するようにしています。もちろん、繰り返し受講できます。(現在、初級レベルがちょうどいい、という方は、このまま3年滞在するとちょうど上級までをクリアできていくと思います。)

 

 

【参加イメージ】

動画などの解説は全受講生に向けて発信しますが、それを視聴したり、勉強したり、質問したり、発表したりするのは、各自のご都合のよい時間で大丈夫です。また発表した時には、私から直接、添削・フィードバックをいたしますので、半分一斉授業・半分マンツーマン、という感じになります。

 

【参加はどこからでも・いつからでも】

少なくとも学校で少しは学んでいるため、全ての単元において、全く初めてになることはありません。したがって、どこから始めても、一巡して学ぶことができます。

 

【受講料】

Slackで学ぶ「中学英語全レベルマスターコース〜初歩から発展
まで〜」は
月々3,000円になります。

 

お申込みはBaseからお願いいたします。


【お申し込み】

1)上記の内容をご確認いただき、ご質問がある場合にはお問い合わせください。

 

2)お申し込みサイト(Baseのサイトに移ります)でお申し込みください。

 

3)お申込みをいただきましたら、翌日までに【受講の手引き】が届きます。その中にSlackのURLが入っています。

 

4)自動お引き落としは最長12ヶ月になります。12ヶ月を過ぎると、自動的に一旦解約といたします。継続をご希望の方は再度お申し込みをいただきます。参加していないのに、ずっと引き落としが続く状態を避けるための措置となります。

 

 

【注意事項】

● Slackの規定で、各種投稿は3ヶ月経つと消えます。ただ、どんどんコンテンツが追加されていきますので、必要な内容は繰り返し出てきます。その意味では不自由はありませんし、昔の自分の投稿も3ヶ月経つと消えますので、安心して投稿いただけます。

● Slack内では匿名で活動できます。自由にご質問や発表をしてください。顔を出す必要もありません

● メンバーの皆さんは一生懸命勉強されています。内部で知った他者の情報は漏らすことのないようにお願いします。

● 運営及び特定のメンバーへの誹謗中傷や荒らし行為などコミュニティの秩序を乱す行為があった場合には、強制的に退会いただき、再度の入会を拒否します。普通に活動いただければ、こういうことは一切ありません。

● メンバーになりましたら、積極的に参加してください。不要になったら退会をお願いします。

 

 

【定期便解約方法】

 

Slack、BASEからのお問い合わせ、あるいはこのホームページからのお問い合わせから、「中学英語解約」と明記の上、お名前とメールアドレスを送信ください。直ちに処理します。理由をお伺いすることはありません。事務的な処理のみとなりますのでご安心ください。

 

退会と同時に、月末にSlack からもお名前(アカウント)を解除いたします

 

 

お申し込みはこちらからお願いします。

 

英語はできて当たり前!なんていう時代ですが、実はそれほど当たり前でもありません。それは、英語の勉強がとても個人的なもので、英語を学ぶことが、自分の人間的な向上に貢献するということが経験されていないからかもしれません。英語の勉強は、「楽しい」以上に、自分の生き方を省察し、自分の人間的な深みを出すことにもつながります。そんな勉強を若者には経験してほしいと思います。学校のテスト?受験?そんなことが何かちっぽけなことに見えてくることが、コース全体の目標でもあります。

 

TOEFL専門しけんや英語塾公式LINEでは、

日々、英単語や英語表現などをお届けしています。

また、当塾のコースなどについてもお問い合わせいただけます。

TOEFLをお考えなら、友だち追加いただければ何かの役に立てると思います。

 

下のボタンからお願いします。

友だち追加

最新YouTube動画